菜園日誌 採種を待つ大輪ヒマワリ、他(農園から季節のお便り・その5)。 hamada3 2021年9月27日 2021年9月27日 月曜日 続きです。 メルローの実り。秋の気候もとても良いので、メルローも完熟で収穫できそうです。メルローは豊産種です。昨年は、1本の苗から6kgも収穫できました。今年も豊作です。 ** コスモスはいよいよ元気に咲いています。 ヒマワリ。来年のためにできるだけ多くのタネを自家採種したい。 ** 大輪ヒマワリは、実るとタネが重量級のため、すっかりお辞儀をしてしまいます。 美しいフィボナッチ数列。 当園中央にはススキも生えてきました。向こうは北の浦臼の山々。 ジャガイモの畝。5月に植えたレッドムーンが今だに枯れて来ません。夏の旱魃のおかげで大変な不作です。ジャガイモを作り始めて、これほどの不作は初めてです。 野菊の花を見ると、ふるさとで過ごした子供の頃を思い出し、ノスタルジックな気持になります。畑の中央にこれほど旺盛に生えてくるのを許すことは、少し問題ではありますが・・。 当園を代表する元気な雑草、イヌビエ。一年草なのでとても扱いやすい、とも言えます。 シャルドネを中心に、今年は、葉っぱのべと病が上手にコントロールできていません。(写真の葉っぱが茶色いところがべと病にやられた葉っぱです。)2016年〜2019年の4年間は上手にコントロールできていたのに、昨年2020年秋、そして今年と、防除が下手になっています。今年は、夏があまりにも好天気であったため、7月8月の防除の回数を極端に減らすことができるかもしれないと思い、実際にそうしたのです。これが敗因となりました。高温多湿の日本の夏であってみれば、たとえ雨がほとんど降らない7月(6月末から〜8月9日までの大干魃)であってみても、べと病だけは十分に繁栄するものと見えます。「雨が降らないからといってべと病の心配が無い、とは言えない」・・これを肝に銘じなければなりません。「旱魃とべと病」に関しては、今回、私の心得違いでした。来年に課題を持ち越しています。 ***** *********************************
菜園日誌 エンドウとトマトの定植・イチゴの開花。 2021年5月24日 hamada3 https://hamadavineyard.com/wp-content/uploads/2019/10/640f24f87f0bbc6fabfca5c5754eff8b.jpg Hamada Vineyard 2021年5月24日 エンドウ苗を定植し、ネットを張りました。私は赤花エンドウが懐かしいのですが、今回は赤花のタネが売り切れており、白花エンドウを育てることになりました。** …
菜園日誌 お知らせ:2019年ヴィンテージ・ワイン: 次の発送は10月末となります。 2020年10月4日 hamada3 https://hamadavineyard.com/wp-content/uploads/2019/10/640f24f87f0bbc6fabfca5c5754eff8b.jpg Hamada Vineyard 2020年10月4日 日曜日 曇り 2019年ヴィンテージ・ワインを10月1日から発売しておりました。当日から随分と多くのご注文をいた …
菜園日誌 240529ブドウ芽欠き・肥料やり。 2024年5月29日 hamada3 https://hamadavineyard.com/wp-content/uploads/2019/10/640f24f87f0bbc6fabfca5c5754eff8b.jpg Hamada Vineyard 2024年5月29日 水曜日 曇り(寒い、日中11.5℃、夕刻には9.5℃と冷え込む) 農園復帰2日目。朝からブドウ4年生苗の芽欠き。主にピノノワール、シャルドネ。 …